現代人の必須スキル『上手な休み方』 ~心を病まないように、疲れをリセット。~
こんな方へおすすめ
「休日もしっかり休めない。」「毎日疲れた状態で仕事・家事をしている。」「休み方がわからない。」
今のじぶんの身体には『休み・休息』が必要なことがわかっているのに、その『休み方』がわからなく、ずっと疲れた状態で過ごしていませんか?
今回はそんな方へ、『上手な休み方(休み方のポイント)』を解説していきます。
- 医師から「休息が必要」と言われているのに、うまく休めない方
- ここ最近心も身体もクタクタで、疲れ気味な方
- じぶんに合った休み方が分からず、休日もなんとなく過ごしてしまう方
休みベタなひと、増えています…
休日なのに、つい仕事のことや誰か他人のことを考えてしまったりしていませんか?
「休みなさい。」と言われているのに、休むことに罪悪感を感じたり休み方がわからなくて、結局うまく休めず、体調不良が続いていませんか?
まじめで優しい人ほど、休み下手で「じぶんがどうやったらリラックスできるのか?」「どうしたら元気になれるのか?」よくわかっていません。
なぜならこれまでの人生、じぶんよりも他人のことを考え、優先して生きてきたからです。
やりがいと体力・エネルギーは別物です。「誰かを喜ばすこと・笑顔にすること」があなたの喜び・やりがいだったとしても、それはあなたの体力・エネルギーにはなりません。
しっかりと休んで、体力・エネルギーを回復する必要があります。
休む時に、これはやめよう。
『他人のニーズに応えようとすること』
『じぶんを責めたり否定したりすること』
休むときはこれらをすることはやめましょう。この2つをして、心と身体がしっかり休まることはありません。
<よくあるお声>
「いちど休んだら前の生活に戻れなくなってしまいそうで怖い…。」
⇒ 戻れます。むしろ、しっかり休めた後はやる気とエネルギーに満ち溢れ、以前よりも大活躍できます。
また、あなたをここまで疲弊させた前の環境(職場・家庭・人間関係)に戻らなくたっていいんです。
休むことで別の道や可能性がみえ、いまよりも充実した人生を過ごせます。『休み=人生の停滞』ではありません。
「周りの人が動いているのに、私だけ休むのは申し訳ない…。」
⇒ そんなことありません。疲れたらみんな休みます。だからあなたがいま休むことはズルいことではありません。みんな平等です。
元気になったあと、また動けばいいんです。みんなタイミングが違うだけで、疲れたらみんな休んでいます。
だから、ゆっくり休みましょう。
キーワードは、『安心』。
休むときのキーワードは、『安心』です。
あなたが不安や緊張を感じることなく、『安心』を感じられる行動をすることが休むときのポイントです。
「ちょっと電車に乗るのはしんどいな。」「いまは誰かと話すのはしんどいな。」「今日はひとりで過ごしたいな。」
その時の『心と身体の声』を聴いて、あなたが『安心』を感じられることをしてあげましょう。
それは、“一般的に良い”と言われていることである必要はありません。
ヨガやジム、スポーツといった身体を動かすことは一般的に心身にいいことですが、今自分の身体がそれをすることを「しんどい」と感じるなら、無理やりそれをする必要はありません。
しんどさや不安、緊張を感じない『休み方』を選びましょう。
『ベランダで日光浴、料理・お菓子作り、写経、近所を散歩、音楽を聴く・・・』
あなたが『安心』を感じられる行動が、心と身体を休ませてくれます。
『安心』を感じられると、起こる変化
心と身体が『安心』を感じられ、心と身体が休まると、心と身体に良い変化が起きてきます。
- 「こうすればいいんだ。」と悩んでいたことに対する答えが、スッとみつかる。
- 「全然たいしたことじゃなかったな。」と『悩み』が悩みじゃなくなる。
- 「まあ、なんとかなるか。」と事態を重く受け止めず、また前進することができる。
休むことは人生の停滞ではありません。
休むことで気づけること・得られることがあります。それは決して、「動きながら・働きながら」では気づけることではありません。
だから安心して、休んで大丈夫ですよ。
また、上記のような心の変化は、カウンセリングを受けることでも得ることができます。
「どうしてもうまく休めない。なにをやってもダメだった…。」という方は一度、iカウンセラーにご相談ください。
きっとあなたの力になります。
悩んだら・疲れたら、いちど休みましょう。
今まで休まず、一生懸命働いてきた人・動いてきた人にとって、『休むこと』ってとても怖いですよね。
休むことで以前の自分に戻れなくなってしまう恐怖もよくわかります。
でも大丈夫です。休むことは決して停滞ではなく、次のステップに進むための充電期間です。
充電が溜まれば、以前よりも力強く前に進めます。
ぜひ、『安心』を感じられる休み方でご自身の心身を充電してあげてください。